無題

書籍購入のため、大学近辺の古本屋を回る。京都の大学周辺には古本屋も多く、ゆっくり回れば日がな一日楽しむこともできるかもしれない。以前、おそらく友人と携帯で連絡を取りながら、各書店でのお目当ての古書の値段の比較をしているとおぼしき人を見かけ…

今期の大学院演習全日程終了。 プッサンに続き、エル・グレコを聞いて2007年の演習は終わり。年度末に向けていよいよものごとが加速してきた。時間が進むのが速い。

19世紀から20世紀にかけての心理学と現象学の関係。いろいろ教えてもらい、興味を持つ。このあたりはフィードラーの純粋可視性理論を背景としたリーグル、ヒルデブラント、ヴェルフリンなどウィーン学派の視覚中心主義とも関係してくる。 モダニズムへとつな…

なぜ審判は人間である必要があるのか1?

昨今、スポーツのジャッジにスーパースローやコンピューターを駆使した技術が導入されてきている。テレビやインターネットが普及し誰もが得点やファールなどのシーンを目の当たりにすることができる。それも時と場合次第では何度も繰り返されて目撃すること…