event

9月1日から一週間ほど、オーストリアとドイツを回ってきました。オーストリアはリンツで開催されたアルス・エレクトロニカなども見ることができました。

視聴覚文化研究会終了。 何よりも引き受けていただいたパネリストの方々、聴講して貴重な意見をくださった皆様、ありがとうございました。

大垣ビエンナーレを見に大垣へ。展示を一通りみたあと、コンサートを見学する。映像とテクストの関係を浮き彫りにする作品、アンケートアートの演奏などを聴いて戻る。会期は28日まで。

唐ゼミ京都公演

少し先ですが、川崎をまわり、今年も木屋町に唐ゼミがやってきます。10月24(金)、25(土)、26(日)三日間の公演予定です。 なお、最後は横浜公演のようなので、東京など近辺にお住まいの方もいける距離かもしれません。 詳しくは唐ゼミのHPで。

イメージフォーラムフェスティバル2008 京都では見逃してしまったので、どこかで見に行けるようなら行かねば。

5月10日、11日の二日間にわたって第28回記号学会が京都大学文学部において開催されます。「遍在するフィクショナリティ」と銘打たれた大会では、腐女子論、ベンヤミン×ドゥルーズ、フィクション論などのシンポジウムが開催されます。聴講無料となっておりま…

ネグリ来日中止

19日のエントリで、ネグリの講演について書きましたが、ヴィザなどの法律的な手続きのためにネグリの来日が中止となったようです。アントニオ・ネグリ氏来日中止について 財団法人国際文化会館 京都大学お知らせ イベント情報講演自体はネグリ不在でコメンテ…

アントニオ・ネグリ講演「知識労働とプレカリアート」

3/25日18時より京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホールでアントニオ・ネグリの講演が開催されます。 コメンテーターはジャック・ランシエールを介した音楽論などを著作にもつ神戸大学の市田良彦氏と『美味しい料理の哲学』の著者である廣瀬純氏、司会は…

指導教官のレクチャー。レクチャー後、今後購入する本の話をする。ハンセン、ヘイルズなど等々。 クオリアの面白さと問題点など、様々な話題を延々と話す。非常に面白い。クオリアの一つ問題点としては行動が伴わないこと。これには注目しておこう。クオリア…

唐ゼミ

唐ゼミ京都公演。場所は廃校となった小学校。この時点で相当胡散臭い。おまけに屋外でのテント公演なので、きちんと座席があって区画わけされていて近代的な美術館のようなホワイトキューブ的な劇場とは対極といっていい設備である。これがまた大概胡散臭い…